運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-11-09 第181回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

城島議員また武正議員とは、これまでいろいろな局面で一緒に働かせていただきました。  今回、財務大臣また副大臣になられまして、心からお祝いを申し上げる次第でございますし、日本経済財政健全化活性化のために御尽力いただくことを心から願っております。  それでは、早速質問をさせていただきます。  初めに、城島大臣の三党合意に対する御認識をお伺いしたいと思っております。  

斉藤鉄夫

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

予算委員会での城島議員の御質問でもありましたけれども、こういった研究の用に供するもの、もしくは学術のみならず伝統文化、こういったものに寄与する、公益に資する研究等については個別に対応するという当時の鹿野大臣の御答弁もありましたように、実際に一つ一つ御検討いただいてお取り組みをいただいたこと、これは本当にありがたいことだと思っております。  

高邑勉

2011-09-27 第178回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そして、きのう、九月の二十六日、ちょうど二十日後ですね、この予算委員会で、民主党城島議員大臣にこの失業給付の期限切れの問題について質問をしました。大臣答弁はこうでした。「十月十四日ごろに早い方は切れるというふうに認識をしておりますので、これについては、しっかりとまたその後をフォローできる仕組みを今検討しております」。  つまり、二十日間検討しても答えが出ていない。

小泉進次郎

2011-07-29 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第32号

野田国務大臣 今週の水曜日の三党の実務者協議におきまして、民主党城島議員から、ゼロから二歳まで一・五万円、三歳から小学生、これは一万円、このうち第三子以降は一・五万円、中学生一万円、所得制限世帯については、所得控除の廃止による減収に対する必要な税制上、財政上の措置を検討するなどを盛り込んだ見直し案を提示されました。  

野田佳彦

2011-07-26 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第30号

小林大臣政務官 七月二十二日の城島議員提案に基づけば、所得制限以下の世帯については、三歳未満は一・五万円、三歳から小学生の第一子、第二子は一万円、三歳から小学生の第三子は一・五万円、中学生は一万円が支給され、所得制限超世帯に対しては九千円の手当が支給されることになり、すべての世帯で、児童手当制度の場合と比べて手当額は増額することになります。  

小林正夫

2011-07-26 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第30号

野田国務大臣 きょう、厚労大臣政務官が来ていらっしゃいますので、詳しくは、むしろそちらから御説明いただけるかと思いますが、私が承知している範囲ですと、子ども手当の十月以降の制度について、七月十一日から実務者協議が始まり、先週末、我が党の城島議員から新たな案が提示をされたと承知をしています。協議では、主に、支給額所得制限手当の名称などについて論点になっているというふうに聞いています。

野田佳彦

2011-03-29 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

城島議員 お答えしたいと思いますが、今回の大震災で、やはりこれはもう本当に、国民こぞってこれに対して対応していかないかぬ大震災だと思います。ですから、今回のこの震災について、これは与野党も超えて、そして国民全体で心を一つにしてやっていくべきだ、負担国民広く負担をしていくべきだというふうに思っております。  

城島光力

2011-03-29 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

城島議員 我々は、先ほど申し上げましたように、トータルの財源もしっかりと、無駄の削減やあるいは公共事業の徹底した見直し等も含めて、ちゃんとした財源をとってきているわけであります。  したがって、今回、ここだけを特に財源に回すということであれば、それは増税したところを率先して負担させるということでありますから、国民全体の負担をしっかりと考えていくということが大事だというふうに思います。

城島光力

2010-10-12 第176回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○菅内閣総理大臣 城島議員の方から、本当に私自身が思っている、感じていることの多くを言っていただきました。  私は、新成長戦略を昨年の暮れにまず骨格をつくる段階から、なぜ二十年間日本経済成長がとまったのか、過去のいろいろな政策の提案を調べてみました。基本的にみんないいことが書いてあるんです。しかし、結果としては一向にそれがプラスにつながっていません。  

菅直人

2010-08-02 第175回国会 衆議院 予算委員会 第1号

それから、先ほど松原議員あるいは城島議員予算編成等に触れましたが、行財政の無駄を徹底的に省いていただき、大胆にめり張りをつけていただく、さらには将来ビジョン、今後どうしたい、具体的な仕組みとあわせ持って、その上で、どうしてもこれ以上、菅総理の発言をおかりすれば、鼻血が出ないところまでやった中で、どうしてもこういったすばらしい国にしたいんだ、こういった社会保障にしたいんだ、こういった世の中にしたいんだというところで

伴野豊

2005-04-22 第162回国会 両院 年金制度をはじめとする社会保障制度改革に関する両院合同会議 第3号

城島議員 民主党城島でございます。  ちょうど一年前ですけれども年金問題を熱く論議したときとは何となく雰囲気がちょっと違うものですから、まだ戸惑いがあるんですけれども、当時の坂口大臣がいらっしゃいますし、長勢筆頭もいらっしゃるんですけれども、一年たつと随分雰囲気が違うなと思って。

城島正光

2005-03-31 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

実は尾辻大臣も、衆議院厚生労働委員会で、民主党城島議員質問に対して、介護というのはマンパワーの世界だと、ホームヘルパーに限らず介護事業所における人材の確保の必要は極めて高いという答弁をされています。私もそのとおりだろうと。人材の資質の向上とその人が働く労働環境の改善、これも不可欠だというのが報告書に出ています。

柳澤光美

2005-03-31 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

この件に関しては、二月の二十三日に衆議院厚生労働委員会民主党城島議員質問に対して、実は青木職業安定局長がそのときにどういうふうに答えたかというと、ホームヘルパー雇用形態調査したことはありません、ただ、民間の介護労働安定センター調査結果を基にしますと、ホームヘルパー雇用形態について、正社員が五三・五%、パートタイマーが二九・二%、いわゆる登録ヘルパーが一六・一%というふうに答えられています

柳澤光美